表紙のページへ

このページについて

NoFrame


Contents

アンテナ本体

アンテナ各部の名称

アンテナの高さについて

アンテナの種類と選びかた

アンテナパーツ

混合器・分波器

分配器・分岐器

整合器

ブースター

プラグ

接詮の取付け方

アンテナ電線

アンテナ線の種類

アンテナ線の選びかた

同軸ケーブルの加工方法

電波と周波数

電波の特性

テレビ放送周波数の対応表

通信販売等

各社アンテナパーツ

地デジアンテナ

BS/CSアンテナ

取付金具

屋外用アンテナ

室内用アンテナ

ブースター類

地デジチューナー

ハイビジョン液晶テレビ、3Dテレビ等

DVD/ブルーレイレコーダー、プレイヤー等

Q&A集
Q.1 UHFはVHFより周波数が高いのに、アンテナはどうして.VHFより小さいのでしょうか?

Q.2 アンテナの素子の数は、なぜ多い方がいいのでしょうか?

Q.3 テレビ用のアンテナで、ラジオの受信はできますか?

Q.4 ゴーストって何?

Q.5 室内アンテナの性能は?

Q.6 アンテナの配線が来ていない部屋でテレビを見るには?

Q.7 季節の変わり目に起こる電波の揺れ(フェージング)の原因は?

Q.8 ゴーストの原因と対策について

Q.9 CATV用のパーツ

Q.10 テレビの映りが突然悪くなりましたが……

Q.11 電波・周波数・変調などについて

Q.12 難聴地区での受信について

Q.13 メダカノイズの症状と原因

Q.14 無線の電波障害??

Q.15 ビデオ端子のないテレビでビデオやデジカメ画像を・・・

Q.16 ブースターは各部屋に必要?

Q.17 アンテナ端子の無いコンパクトテレビでは・・・


Bフレッツ